Some are high, some are low

Various prices for good items! (photo by Tim Young)

X Various prices for good items!

Tim says:

This sentence seems odd to me. For sure, the drinks in this vending machine are sold for various prices. So? Is that fact attractive somehow? A good selling point?

It seems to me that it’s more important for marketing to say that your prices are reasonable, not simply varied.

Also, they’re all drinks, so let’s call them that, rather than “items”.

O Reasonable prices for good drinks!

周囲にある英語を見て、果たしてそれが正しい英語なのだろうかと感じる英語はありますか?「あの英語は絶対に間違っている」という英語の表記はありますか?看板の写真を撮って、Machigai.comに送りましょう!とんでもない英語だったら、このコーナーで出します!

English Level Down

Price down (photo by Tim Young)

X Price Down

Tim says:

This is common “Japanese English”. We can, of course, say “the price went down,” but “price down” is not a natural English expression.

Of course, sometimes Japanese English expressions get borrowed into English, such as the gaming expression “level up”! But so far, “price down” has not become English!

O Lower Prices

Ayumi says:

季節の変わり目のセールではよく見かける表示です。

Price Down priceは名詞で、downは副詞で、、、よくわからない組み合わせ。 動詞と一緒にbring the price down / get the price downのように使うならばわかりますが、price downだけでは「値下げしました!」の意味の和製英語。

同様にlevel upも”improve”の意味の和製英語だと思っていたのですが、Timによるとこれは日本語から「レベルアップ?」してゲームなどで使われる英語の表現になっているとのこと。

あまりに日常的に使われていると間違いもそのうち正しくなってしまうこともあるようです。

 

田中亜由美は「TOEICテスト クロストレーニング PART 1・2」などの本は販売中!ブログはこちら.

周囲にある英語を見て、果たしてそれが正しい英語なのだろうかと感じる英語はありますか?「あの英語は絶対に間違っている」という英語の表記はありますか?看板の写真を撮って、Machigai.comに送りましょう!とんでもない英語だったら、このコーナーで出します!

My cheek didn’t drop, but my jaw did!

Your cheek might drop (photo by Tim Young)

X Your cheek might drop

Tim says:

The English on this package is, of course, written with an intended audience of Japanese people. So this expression probably makes sense to you.

However, to a native-English-speaking audience, it’s complete nonsense. I had never heard the expression 「ほっぺたが落ちるほどうまい」, and I couldn’t understand what this package was trying to say. (It was so puzzling that my jaw dropped — meaning, I found it rather unbelievable!) When it occurred to me to translate it to Japanese and do a Web search, then I understood.

Personally, I don’t think it’s a good idea to translate Japanese idioms into English in this way. It could give Japanese the impression that they are common English expressions, leading them to use the expressions with native speakers — and then, not be understood!

O It’s delicious!

 

Ayumi says:

「ほっぺたが落ちるほど・・・」というのは、美味しいときによく使う表現ですが、このまま英語にしてしまうのは美味しくない (=まずい) でしょう。

Timは、”Your cheek might drop” という英訳を見て、「あごが落ちた」のだそうです。

drop one’s jawは、口をポカンと開けるイメージで驚いたときに使う表現。

こういうのはその言語特有のもので、他の言語にそのまま訳せるものではないですね。

だいぶ以前に “It’s just before breakfast.” なんて英語も見たことがあります。

「朝飯前」って日本人ならわかりますが・・・ 英語ならば、It’s a piece of cake. でしょうか。

 

田中亜由美は「TOEICテスト クロストレーニング PART 1・2」などの本は販売中!ブログはこちら.

周囲にある英語を見て、果たしてそれが正しい英語なのだろうかと感じる英語はありますか?「あの英語は絶対に間違っている」という英語の表記はありますか?看板の写真を撮って、Machigai.comに送りましょう!とんでもない英語だったら、このコーナーで出します!

Smile-kun, you’ve been very good today

Happy with smile (photo by Tim Young)

X Happy with smile!

Tim says:

This is a difficult one to correct.

There’s no doubt that it’s strange English. In part it’s simply because “Happy with a smile” would be more grammatically correct.

But even then it doesn’t sound natural. Maybe because, if you’re happy, it’s most likely that you are smiling. So it seems unnecessary to say so.

Also, “Happy with ~” sounds like it means that you are pleased with that thing or person.” For example, “My son did his chores around the house today, so I’m happy with him.” But I don’t think the car rental company who made this sign wants to say that they are pleased with their smiles!

Of course they want to say that their employees are smiling and friendly. So they could use a classic English slogan like:

O Service with a smile

 

Ayumi says:

Timの言うとおり、どう直したらよいのかがなかなか難しい。 おそらく日本語の感覚では「笑顔でハッピー!」なのでしょう。 だとしたら、Be happy with a smile! だったらどうか? What do you think, Tim? (Tim says: “It still sounds strange to me!”)

それとも We’ll make you happy with a smile! 形容詞のhappyがいきなりなのが違和感あり。 それが意味を不明にしている原因の模様。 従業員がハッピーなのか?お客様をハッピーにするのか?両方? この看板を見ればわかるでしょ?ってことでしょうか^^

 

田中亜由美は「TOEICテスト クロストレーニング PART 1・2」などの本は販売中!ブログはこちら.

周囲にある英語を見て、果たしてそれが正しい英語なのだろうかと感じる英語はありますか?「あの英語は絶対に間違っている」という英語の表記はありますか?看板の写真を撮って、Machigai.comに送りましょう!とんでもない英語だったら、このコーナーで出します!

Baby rest, my baby rest…

Baby rest inside (photo by Tim Young)

X Baby rest inside

Tim says:

Now…  what does this mean?

Does it mean there’s a baby resting in this stall? (Be careful not to wake him! He’ll cry!)

Or…if an “arm rest” is something to rest your arm on, is a “baby rest” something to rest your baby on?! Or, is “Baby Rest” a song by Diana Ross and the Supremes? (Oh, sorry, no. That was “Baby Love”.)

Actually, the comparison to “arm rest” may actually be what the writer of this sign was thinking. But it’s kind of strange. “Baby seat” would be much better.

O Baby seat inside

 

Ayumi says:

日本語では「ベビーシート」「チャイルドシート」と言うはず。 それなのに、だれかが言い出した謎の “baby rest”

“rest” は動詞ではもちろん「休む」「眠る」 名詞になると、「休息」「眠り」のほか、「(何かを載せる) 台」の意味もある。 armrest (肘掛け)、footrest (足置き) などがこれ。 おそらくこれらに影響されたのでしょうけれど、babyrestはどこか変!! そもそもあれは赤ちゃんを休ませるためでも寝かせるための物でもないですから。 安全に座っていてもらうための “baby seat” です。

 

田中亜由美は「TOEICテスト クロストレーニング PART 1・2」などの本は販売中!ブログはこちら.

周囲にある英語を見て、果たしてそれが正しい英語なのだろうかと感じる英語はありますか?「あの英語は絶対に間違っている」という英語の表記はありますか?看板の写真を撮って、Machigai.comに送りましょう!とんでもない英語だったら、このコーナーで出します!

Let’s English Correcting!

Let's Brushing! (photo by Tim Young)

X Let’s Brushing!

Tim says:

Yes, now I am even finding Sign Language photos at the dentist’s. And correcting the English usage of toothbrushes!

“Let’s +[verb]ing” is kind of a classic 和製英語 advertising slogan template, which I haven’t seen much recently. Of course, the verb here should be the infinitive “brush”, not the present progressive “brushing”.

Also, “toothbrush” is one word. Be careful with that, too. I hope this toothbrush’s cleaning ability is better than his English!

O Let’s Brush!

 

Ayumi says:

これもよく見かける間違いです。 “Let’s” は、”Let us” の短縮形ですので、使役動詞 let の後の動詞は原形のはず。 なのに “Let’s –ing” としてしまうのは、何となくリズムが良いからでしょうか?

ずいぶん前に娘が通っていた塾の広告チラシに、 “Let’s growing!” とあったので電話したことがあります(笑) 勉強を教えるはずの塾が間違った英語を使っていてはイメージダウンですから・・・

もしかしたら No smoking (禁煙) No littering (ポイ捨て禁止) などで使う –ing に影響を受けてしまっているのかも知れません。 今週はお盆休みの方もいらっしゃるでしょうか? Let’s enjoy the summer!

 

田中亜由美は「TOEICテスト クロストレーニング PART 1・2」などの本は販売中!ブログはこちら.

周囲にある英語を見て、果たしてそれが正しい英語なのだろうかと感じる英語はありますか?「あの英語は絶対に間違っている」という英語の表記はありますか?看板の写真を撮って、Machigai.comに送りましょう!とんでもない英語だったら、このコーナーで出します!

Mr. Hori’s Day

Sundays/Horidays (photo by Tim Young)

X Horidays

Tim says:

I know that many Japanese have trouble with “L” and “R”. It’s understandable. But why not check a dictionary before making your sign, Japan Post?

O Holidays

Ayumi says:

日本人にとって、”L”と”R”は混同しやすい。 でもそれにしてもかなりすごい間違いです。

もともと、holiday は holy day (神聖な日) から変化したもので。 キリスト教の「祝祭日」の意味から一般的な「休日」となりました。 何も意味なく「堀さんの日」が設けられることはありません。

今思い出した “L&R” の混同・・・ お店が新しく開店したときに、”Gland Open” とウィンドーに堂々と書かれていて驚きました。 正しくは、”Grand Opening” です。

Tim says:

“Gland” means 「腺」!

 

田中亜由美は「TOEICテスト クロストレーニング PART 1・2」などの本は販売中!ブログはこちら.

周囲にある英語を見て、果たしてそれが正しい英語なのだろうかと感じる英語はありますか?「あの英語は絶対に間違っている」という英語の表記はありますか?看板の写真を撮って、Machigai.comに送りましょう!とんでもない英語だったら、このコーナーで出します!

It’s an simple mistake

Please push the button in a emergency (photo by Ayumi Tanaka)

X Please push the button in a emergency

Tim says:

Wow. That’s a pretty elementary mistake! “Emergency” begins with a vowel sound, so the indefinite article (不定冠詞) should be “an” rather than “a”.

By the way, please notice that I said “vowel sound”, not “vowel”. Some words are pronounced beginning with a vowel sound, even if the first letter is a consonant. For example, “an hour”.

O Please push the button in an emergency

 

Ayumi says:

最初に見たときには驚きました! だって、声を出して読んでみるとすぐわかりそうな、、、

in a emergencyってとっても言いにくいです。 「母音の前の不定冠詞は、aではなくanになる」って中学1年で習った記憶があります。

ところで、「母音字」ではなく「母音」であることに注意です。 スペリングだけを見ると「母音字」でなくても、音が母音であれば不定冠詞は “an”です。 たとえば、単語にMが1つだけ含まれるのであれば、

There is an M.

「エム」って母音から始まりますので。 とっても間違いやすいですので要注意!

 

田中亜由美は「TOEICテスト クロストレーニング PART 1・2」などの本は販売中!ブログはこちら.

周囲にある英語を見て、果たしてそれが正しい英語なのだろうかと感じる英語はありますか?「あの英語は絶対に間違っている」という英語の表記はありますか?看板の写真を撮って、Machigai.comに送りましょう!とんでもない英語だったら、このコーナーで出します!

Reggie the Cashier is having his monthly maintenence check

This cashier is closed (photo by Tim Young)

X This cashier is closed.

Tim says:

A “cashier” is a person. They’ve closed a person?? Is the cashier a robot which the store has simply turned off??

You could say “This cashier window has been closed,” but what has actually been closed is the cash register.

By the way, I’m always a bit amused by the various translated apologies on signs in Japan, such as “Sorry to trouble you” on this one. Of course this is a cultural thing. For Americans, this strong apology seems unnecessary on a sign like this. At most, in the US this sign might say “Sorry, this register is closed,” but many such signs will not contain any apology at all. It’s almost like, “This register is closed. If you don’t like it, that’s your problem!” haha

O This register is closed.

 

Ayumi says:

想像すると笑ってしまう。

cashierは「レジ係」の人のことなので、人がclosedって?意味がわからない。 「レジ」を言いたいのならば、cash registerまたは、registerだけでも。 珍しく日本語に近い方が「正解」でした!

ところで、Timからのコメントについて。 日本語では、お願いするときに「恐れ入りますが・・・」といちいち謝る。 丁寧とも言えるかも知れないし、回りくどいとも言える。 アメリカでは、あったとしても”Sorry”のみ。 もともと移民の国なので、バックグラウンドも様々。 さらに言葉が上手く通じないこともあるでしょう。 そんな時、いちいち謝っていては大切な伝えたいことが埋もれてしまいそうだ。 単刀直入に必要なことだけ!! これがアメリカ流なのではないかと私なりに分析。

日本も今後ますます外国人が増えることが予想される。 そのうちに「恐れ入りますが・・・」が見られなくなるかも知れない。

 

田中亜由美は「TOEICテスト クロストレーニング PART 1・2」などの本は販売中!ブログはこちら.

周囲にある英語を見て、果たしてそれが正しい英語なのだろうかと感じる英語はありますか?「あの英語は絶対に間違っている」という英語の表記はありますか?看板の写真を撮って、Machigai.comに送りましょう!とんでもない英語だったら、このコーナーで出します!

ナンって意味なの?

Take choose your one (photo by Tim Young)

X Take Choose your one!!

Tim says:

It looks like they couldn’t decide which verb was better for this sign, “take” or “choose”. (The “one” it refers to is which type of “naan” bread to order with your curry!) But I think the verb is not the biggest problem here. “Your one” is pretty strange regardless.

Here are a couple of more natural phrases — you can choose which one you like!

O Take your pick! O Choose the one you want!

 

Ayumi says:

takeを使うか、chooseを使うか、迷ってしまったようです。

take one’s pickという言い方があるので、こちらの動詞を使うか、または「選ぶ」の意味でchooseまたはpickのどちらかを使うべきでしょう。

また、your oneではなんのことだか・・・

oneを使うのであれば、それを特定する必要があり、the one you want/likeなどとする必要があります。

 

田中亜由美は「TOEICテスト クロストレーニング PART 1・2」などの本は販売中!ブログはこちら.

周囲にある英語を見て、果たしてそれが正しい英語なのだろうかと感じる英語はありますか?「あの英語は絶対に間違っている」という英語の表記はありますか?看板の写真を撮って、Machigai.comに送りましょう!とんでもない英語だったら、このコーナーで出します!