
< 最近の写真

X No cart allowed
O No carts allowed
複数形の方がいいです。

この看板の英語の間違いBEST FIVE!
1. X Case belts
O Suitcase belts
カタカナでちゃんと「スーツ」って書いてあるのに、どうしてその英語はそんなに変なの?
2. X Tooth Brush
O Toothbrush
一つの言葉なんです。
3. X Travel cushion
O Travel cushions
ストックは一個しかないの?!
4. X clear case
O vinyl case
「clear case」というのは「明らかなケース」の意味もあります。意味は不明です。そのカタカナのようで「vinyl」って言った方がいいかもしれません。でも、発音は「ヴァイナル」です。
5. X best five
O top five
そうです!「best five」そのものが変な英語なんです!

X hot heart (暑い心;暑い心臓)
O warm heart
あつい心臓はちょっと危なそうですね!

一列
X cue
O queue
「cue」はビリヤードの棒の意味と他の意味もありますが、「一列」の意味で、スペルは「queue」です。
。。。と思ったら、二つの辞書によって「一列」の意味で「cue」のスペルはOKだそうです。でも「cue」を「一列」の意味にするのは、全然見た事ないです(この標識以外)。

X drug
O drugs
「ここでこれを売っていますよ!」の看板では、数えられる名詞は複数形になります。この看板で、「GOODS」はちゃんと複数形ですが、どうして「DRUG」はそうじゃないんですか?!

X prohibition
O prohibited
「prohibition」とは、名詞です。「prohibit」とは動詞で、「prohibited」は過去形ですが、この場合では形容詞です。
「prohibition」を形容詞にするのが、禁止です!

X eat paradise
「天国を食べろ」?!なんで?
O eating paradise
O food paradise
動詞の後で名詞があったら、命令みたいな感じがします。そう言う意味じゃなくてよかった。天国を食べなくないですね。

X memu
O menu
この単語はよくスペルミスになってしまいますね・・・

X I will make my intention go into flower
(私の意図を花に入らせる)
よく分かりませんが、多分こういう意味:
O I will turn my intentions into flowers
(私の意図を花にする)
でも、それもあまりわかりませんね・・・

X breathable contact lenses
(呼吸できるコンタクトレンズ)
呼吸できる??いいことはどこですか?コンタクトが肺に入っちゃったら、目を助けないでしょう。
本当の意味は、これでしょう:
O contact lenses that breathe

X wemen
O women
なんでこんな簡単な間違いしっちゃうの?良く見えないからかな。眼鏡が必要かも・・・

"A THICK CUT STEAK
CORL PIT
HERE"
「CORL」って??多分「石炭」のことですが、スペルミスです!実は「COAL」です!「COAL PIT」って「炭焼き場」という意味です。そこでステーキをウエルダンにしますね。でも、この英語はまだまだ火のよく通ってないのですね。

まだまだハロウィーんじゃないのに、怖いものみつかっちゃった!
「Dispenser」は「取り出し容器」という意味ですから、「Hand Dispenser」から出てくるものは・・・手なんです!ギャ〜!
実は石けんがでるので、もっといい英語は「Soap Dispenser」でしょう!

プロのCadになりたくないよ!
「Cad」というのは、「下劣な男」っていう意味です。

このアルバムは本当に恐ろしい。。。
昔は、「casket」の意味は「宝庫」とか「功績箱」とかでした。でも現在のメインの意味は「棺」です!このアルバムにラブリーな棺の写真を入れるんですか?!

「EMERGENCY EXIT」とか「EMERGENCY FUND」とかだったら大丈夫ですが、「EMERGENCY DOG」と言うと、犬が使う道具って言う感じがします。(道具じゃなくてドッグ!)
もっといい英語は「RESCUE DOG」です。ポチちゃんは自分で人を救助できますからね!

「CHILD BANK」って子供をためるところ??大変そう!
「子供銀行」をちゃんと英語にすると、「CHILDREN'S BANK」になります!

「出口は正しい方?」どういうこと?!入り口は間違っている方なの?
前置詞がないので、この「right」は「右」の意味ではなくて「正しい」の意味にみえます。
英語的に正しい方は「The exit is on the right side.」です。

X philosopfy
O philosophy
この本屋さんは、哲学ではなく、英語のスペルを勉強した方がいいと思いますね。

X to you who know true values
O for you who know true value
「value」は数えられる名詞にしたら、「価値観」の意味です。ほとんどは、上の写真通りで、複数形にします。例えば、あなたの人生になにが大切かとか。。。子供を正しく品行的な事を教えるとか。
でも上の写真の看板はそう言う意味じゃなくて、お金を無駄にしない事とか、あなたのお金で本当にいいものをいい値段で買っているとか。そういう意味だったら、「value」が数えられない名詞です。

X Freshness Burger
O Fresh Burger
「Freshness」は名詞です。この場合に形容詞の「fresh」の方がいいです。

「こんにちは。こちらはWineでございます。私のお店にようこそ!」。。。じゃないでしょうね!
X Wine's Shop
O Wine Shop

X Ramraisin (ram=「雄羊」とか、パソコンのRAMとか)
O Rum Raisin
X Walnuts Bread Pudding
O Walnut Bread Pudding
「Walnut」は普通は名詞ですが、この場合で形容詞ですので、単数形になります。

X Recommend Cakes (=ケーキを薦めてください)
O Recommended Cakes
X Chocochips Cheese Cake
O Chocolate Chip Cheese Cake
「Chocolate Chip」と言うのは形容詞になります。

X for the nature
O for nature
「the」はいりませんね。ところで。。。「Captain Santa」ってなにか変ではないですか??

今回のは書き方の問題です。「speed」の「p」は何か「h」らし過ぎています!実は、正しく書くと、「p」のトップは「e」と大体同じです。

「Don't throw away the dust」って「ホコリを捨てないでください」と言う意味ですが。。。なぜ?ホコリが欲しいのですか??
この看板が何を言いたいかと分かっている人、お願いします、教えてください!

「a clothes」?「clothes」は複数形だから、「a」はいりません!
それに「mend clothes」というと、命令になってしまいます。「We mend clothes」の方がいいです。
洋服だけではなく、英語も直さなくてはだめだから、メンドう臭いですね!

「HAND & FINGER」って。。。指って手のパーツじゃないのですか?
「HANDS」だけでいいと思いますけど。。。

「SPEND」って多分「(時間を)過ごす」の意味だとおもいますけど、ネイティヴがこれをみると、どうしても「(お金を)使え!」と言う意味になってしまいます!この美容室が遠慮なく言いますね!

「Pin」? 針?「Pout」(ふくれっ面)も見た事あります!

「Be your ease」って。。。多分「リラックスしてください」。でも、それを読むと「あなたのたやすさになってください」という意味に見えます。直すと、「Be at ease」の方がいいです。

「now」って形容詞じゃないんですよ!
「現在の時刻」は英語で「current time」ですが、こういう場合で
「time」だけで大丈夫です。

「antique dining」って。。。アンティークを食べるってこと?
それか、すごく古い食べ物を。。。?

X flagrance
O fragrance
「flagrance」って「flagrant」(目に余る、極悪、甚だしい)の名詞形です!これは甚だしい誤りです!(a flagrant error)
「香り」は「fragrance」です。

「Area Leaving Bicycles and Others Prohibited」ってどう言う意味なんでしょう。
「Area Leaving Bicycles」って「区域から出かける自転車」ですかね。人が乗っていないのに自転車が動いているんですか?こわい!
それに「Others」って?他の。。。何?
本当の意味は(多分)こうです:
「Leaving Bicycles or Other Vehicles in This Area is Prohibited」

「restaurant」と「bar」が形容詞にしているので、単数形にした方がただしいです。
X Restaurants and Bar Directory
O Restaurant and Bar Directory

「esthe」は英語ではないです。「esthetique」を略した言葉ですが、普通は犬とかだったら「grooming」と言います。
それに、「wear」は動詞です。(「wear!」という命令?犬を着るわけじゃないでしょう??)「swimwear」とかだったらOKですが、「wear」だけで名詞ではないです。この場合では、「pet clothing」とか「accessories」とかにするでしょう。

間違いというか。。。実は合っていますが、飲み屋の名前として、合い過ぎかもしれません。「DRUNKARD」は「酔っぱらい」と言う意味です。

「HAPPY KAIKAN」? 会館が嬉しいのですか。よかったですね。
でも、スペルミスがありますよ!
X DINNING
O DINING
直したら、もっと嬉しくなるでしょう。

電車を乗る場合だったら、「方面」が「for」にしても大丈夫ですが、これは駅から出ることですので、ちょっと変です。
前置詞を使うなら「to」がいいですが、前置詞がいらないかもしれません。

We are providing you SKI+Grassski materials, goods, techniques, informations...and more.
間違いが2つあります。
X grassski
O grass-ski
「sss」3つの同じ字で、ちょっと変です。 |
X informations
O information
「information」って数えられない名詞です。 |

間違いが多すぎて、全部説明すると時間かかります!
最初見た時には、全然わかりませんでした。ポイントは「theresale」。何回もみてから、「ああ!the resaleってことだ!スペースを抜いてしまったんだ!」と分かってきました。分かりやすい英語に直したら:
O Please do not buy items for the purpose of resale.

「meun」って何語なんですか??
X meun
O menu
ちゃんと校正してください!

「Challenging Tomorrow's Changes」...?
何か変な感じ。。。「明日の変化を挑戦している」。。。変化とたたかうんですか。

もっといい頭字語を選んでくれませんか。
「ASS」の意味は「おしり」、「最低/がんこな奴」、
それに「ロバ」です。ネイティブがこの看板を見たら、絶対に大笑いになります!

CUT OFF = 切り取る
なにを切り取るんですか?まさか、耳じゃないでしょうね。。。気をつけてくださいね。
「安く髪を切る」と言う意味でしょうか。「DISCOUNT CUTS」の方がいいですよ。

「MAN」?? 一人だけ?!
X MAN
O MEN

「HAIR」は「髪の毛」の意味で数えられない名詞です。
X HAIRS
O HAIR
でも、「毛」の意味だったら、HAIRSでOKです。でも、この状態でちょっと変な感じですね。。。

「LENTAL」を見れば「LENTIL」(レンティル豆)のことを思ってしまう。。。
X LENTAL
O RENTAL

月に一回のお菓子?毎月買うんですか??

「snuck」っていうのは「sneak」(コソコソする)の過去形です。間食は「snack」です。(あついコソコソ?!)
X SNUCK
O SNACK

アウトソースはフレキシブルかもしれませんが、スペルはそうではないです!
X OUTSORCING
O OUTSOURCING

4つの英語の言葉。。。でも、私にとって、なんか変です。QUALITY, TASTY, しょして HEALTHYとは、いいことですが、DAILYはただ「日常」って意味です。
日常ですね。だから。。。?

わかりにくですね。
最初は、「don't parking」はすごく変です。日本語にすると、「駐車しているしないで」になります。「don't park」だったらただしいです。
それに、「without my guest」ってどういう意味ですか?!日本語で「私のお客さんなしで」になります。「私」ってだれ?看板作った人?!
通じたいことは「お客様以外」ですので、「except for customers」がOKです。

えっ!?手をシュレッダーにかけるんですか?!大変!ホラー映画に出そうな事だ!
手で持てるシュレッダーの事ですよね。じゃあ、もっといい英語にすると。。。「hand-held shredder」とか「mini-shredder」とか。
手をシュレッダーにかけるのはやめてくださいね!

「ESABLISHED」?「T」は?「ESTABLISHED」でしょう?
それに、「CHARCOAL ROASTED COFFEE ESTABLISHED 1970」で書くと、1つの文章になってしまいます:「木炭焼かれたコーヒーは1970
年を確立した」。へー。
Lanchは食べたことない!Lunchは毎日食べますけど。。。

この頭字語がおもしろいです。「sap」と言う言葉の意味は「樹液」それに「ばか者」です。幸いにも、ほとんどの日本人がその英語の意味が分かりません!

「price」って単数形なので。。。この居酒屋の商品はひとつだけ??それか、全部の商品が同じ値段??ビールでもステーキでも350円?

この銀行のクラブは「One's Next」と言います。ちょっと変な名前。。。
でも、そのカタカナの「クラブ」を読めない人だったら、「One's Next Woman」と読みます。「人の次の女」?前の彼女から別れて、次のガールフレンドの探しを手伝うんですか。この銀行がすごいですね!

「Super Market」って「すごくいいお店」ってことですか。
普通はひとつの言葉で「supermarket」って書きますが。。。

間違いっていうか。。。一体どういう意味ですか、これ?!
日本語にすると、「100%ニュージーランド産ビーフが一日中ご飯といっしょう」
ビーフとご飯が仲がいいみたい。一緒にビーフのニュージーランドの実家に行ってご飯を両親に紹介するでしょう。

。。。これを見るなら普通の日本人も笑っちゃうかもしれません。
X 'th56
O 56th
ところで、毎年一回のイベントだったら、「56th Tanabata」だけではなく、「56th annual Tanabata」の方がいいです。

ゴキブリはいらないけど、スペルミスもだめですね!
X creaning sarvice
O cleaning service

"SELF COPY" って、「自分をコピーできる」という事ですか。というか、クローンってこと?!うわあ、Kinko'sってすごいですね!
もっといい英語は、「self-service copying」です。
ホームへ
|